デュエル・マスターズから学んだ事/アクア・ハルカス編
- 2015/09/25
- 11:26

知らない人には非常にどうでもいい話なんですが、
デュアマに「アクアハルカス」というクリーチャーカードがあります。
昔から使われる強力なカードなんですが…。

「3マナ/パワー2000/バトルゾーンに出た時、カードを1枚引いてよい」
う~ん。皆さん、何のこっちゃですか???
ではでは、サラリーマンで例えましょう!
「入社と同時に一つ売上に貢献し、
その後も会社に在籍する限り良い仕事をし続ける人材」でしょうか?
実は昔の僕は、このカードの強さがサッパリわかりませんでした。
3マナでパワーの強いカードは他にもありますからっ!
パワー2000なんてクソだと思っていました。
ただ、教えて頂きました。
問題は「バトルゾーンに出た時」になんです。
仕事が速いんですよ!この人は!
それに加え、コスト3というのは非常に安い対価なんです。
派手に稼ぐ人材やシステムもコストが高すぎると、なかなか扱えません。
だから給料が高額する前で、仕事が早く元気のある中堅はどこの会社にも求められます。
まあ僕はそこの年齢を過ぎつつありますが…
いずれも大切なのは物事の本質を見抜く力です!
この情報過多な世の中、頑張って生きて行きましょう!!!!!!